【イメトレ診断】あなたに合うのはどの方法?目的・レベル別に見つける8つの最強イメージトレーニング

2025年6月16日

イメージトレーニングを始めても、「効果がない」「続かない」…。 もしそう感じているなら、その原因は、あなたの才能や努力が足りないからではありません。
多くの場合、それは、いきなりプロアスリート向けの過酷なメニューに挑戦してしまっているのと同じなのです。
結果を出すために本当に必要なのは、あなたの「目的」と「現在地」に合った、最適なトレーニング法を選ぶこと。
この記事は、あなたのためのパーソナルトレーナーです。 8つの強力なテクニックの中から、あなただけの**「オーダーメイドの処方箋」**を見つけ出すための、『イメトレ診断』を、今から始めましょう。

はじめに:なぜNASAは「イメージトレーニング」を最重要視したのか?

アポロ11号が月面着陸に成功したとき

パイロットたちはこう言いました

「イメージトレーニングの通りだった」

まったく新しい体験である月面着陸を

宇宙パイロットたちはNASAでの訓練=トレーニングを通して

イメージの中で何度となく繰り返し すでに体験していたわけです

だからこそ いざ月面に降りたった時

心理的には それもう初めての出来事ではなかったのです

【初心者向け】まずはここから。今日から始められる2つの簡単なイメトレ

一番簡単なイメージトレーニング「書いて言葉にする」こと|効果は大きく原理は深い

書くだけ

最初にイメージトレーニングの一番シンプルなやり方をお伝えします

毎日 普通のノートに 

ほしいもの Have

やりたいこと Do

なりたい自分 Be 

の中から 今の自分にとって特に大事なもの選んで

書くだけです

たったそれだけでも効果があります

さらに

一定のやり方にそってやると一層効果がでてきます

書くイメトレのやり方

1.目標にすることや解決したいことを一つ選んでひたすら書く

より効果を出すためのやり方

1.同じテーマを一日に3回以上書く 朝昼晩など一定の間隔を空ける

2.時間をおいて 繰り返すことで 的確に 脳に再入力することになる

3.何度も書くことで自分にとって、文章がだんだん洗練されてきて自分にとっての最適な言葉にだんだんブラッシュアップされる。 自然に達成への方法やスケジュール感なども考えるようになる

言葉を書くと 私たちは無意識に書いた内容のイメージを見ます

「一定間隔で反復させる」とその都度 言葉とともに 映像イメージも反復されるわけです

つまりイメージトレーニングをしているんですね

やがて 文字を書くと同時に

ありありとした手に取るような鮮明な映像イメージが 見えてくるようになります

これは単純だけど とても効果があります

イメトレをはじめてやる人にはお勧めの方法です

絵と言葉を同時に見るイメージトレーニング

ノートに書く
というイメージトレーニングをさらに進めたものに
こんなのがあります

普通のノートを用意します(紙ならなんでもかまいません)

左側のページに絵を 右側のページに言葉を書きます

この場合

右脳が左目から左ページを!左脳が右目から右ページを!

見ることになりますので 全脳でイメージを創っていきます

たとえば
左側に「会社のオフィス」を絵で描いて
右側に「起業して独立する」と言葉で書きます
こうして 独立したときの自分のオフィスの絵を見ながら
「起業して独立する」と言葉で唱えることで

強烈に脳にその様子を印象付けるのです  

絵と言葉を同時に見る例

右脳と左脳を使ったイメトレ

これも朝昼晩をベースに 一日の中で何度も眺めるように紙を見ます

早ければ2日で 1週間もすれば確実に 心が変わっていきます

これもまた簡単だけど とても効果のあるイメトレ法です

たいていの目標はこれだけでも叶います

【中級・上級者向け】目的別・本格イメージトレーニング6選

実際にイメージトレーニングで行われる方法をご紹介します

① モデリング法:理想の「あの人」に近づきたい、あなたへ

心技体スポーツ

スポーツではよく行われることですが、

理想するプレーヤーのプレーやパフォーマンスを真似たりすることです

たとえば イチローや大谷選手のバッティングフォームを真似て練習することです

または理想とする人のメインのパフォーマンスではなくて

話すときに頭をかくとか プレイ前に空を見上げるとか ささいな癖などを真似ます

高度なモデリングのやり方

イメージストリーミングの方法を使ってリアルなモデリング体験ができます

理想の人でモデリング思考する最強の方法|イメージトレーニングで潜在能力のエネルギーを引き出す

②シャドーアクション

心技体ビジネス

ちょっとした行動、ふるまいなどを随時思い描きます

野球でいえば素振り、格闘技なども相手を想定してからだを動かす

陸上競技やアイススケートなどでも

待ってる間にしきりに体を動かしイメージトレーニングをしていますね

あれはみなシャドーアクションです

応用版としてシャドートーキングがあります

言いにくいことをいう練習です

残業を断ったり 部下に厳しい命令をするときなどシャドーアクションは役立ちます

シャドートーキングを含めてすぐ役立つ各種メソッドのご紹介です

【自己変革講座第5回】悩みの解決に今日からすぐに役立つ6つの方法

③ 達成イメージ法:明確なゴールがあり、モチベーションを高めたい時に

自分の可能性を見つける

たとえば オリンピックを目指しているアスリートが

金メダルの表彰台にたって周囲から拍手を受けている様子をイメージすることです

普通のビジネスマンなら仕事がうまく言ったシーンでOKです

このとき

映像だけではなくて そのとき持つであろう感情も同時にイメージするのが大事です

最初にご紹介したアポロ計画の月面着陸はこのイメージトレーニングの賜物です

目標へのスタート地点 中間地点 最終地点をステップを踏んでイメージするとき役立つのが

目標設定シートです

目標設定シートで曖昧な願望を明確な目標に変える|仕事にもプライベートにもすぐ役立ちます

④神の視点イメージ:第三者の目で自分をイメージする

脳にイメージを貼り付ける

自分を第三者の目で見ることです。

スポーツの場合は、自分のプレーを観客席から見たり

チームメイトの視点で見たり 相手チームの視点から見ることです。

自分を客観的にみるのはとても難しいので

Aさんになったつもり、観客になったつもり、上司になったつもり

自分のことを評価するのがやりやすい方法です

小説などの文学作品の場合

神の視点で書く技法があります すべての登場人物をはたからみつつ客観的に行動も心も見つめるのです

⑤自分の視点イメージ:自分自身がどんなパフォーマンスをしているか?

目標達成のイメージ

【簡単解説】「気の流れ」を使いこなすとメンタルが強くなる|西田文郎著「NO1メンタルトレーニング」より

今度は自分自身の視点で自分の理想の動作をイメージすることです

最終ゴールである目標達成時をイメージするのではなく

そのときどき その場その場の 具体的な自分の行動をイメージしていくのです

そうすることで自分を客観視できるし とるべき行動の課題なども発見できます 

明日やるべきことを日記に書いてみるなどもそのひとつですし

セルフコーチングもこの一種です

日記やセルフコーチングをさらに深めるために 行動をひとつひとつ映像化してみるのです

セルフコーチングの目的とやり方|注意すべき自問自答の5つの罠

⑥ メンタルリハーサル法:本番での成功確率を極限まで高めたい時に

メンタルリハーサル

これは本番をそのままイメージすることです

単なるプレーをイメージすることではなくて

たとえばフィギュアスケートであれば

良いパフォーマンスをすることはもちろんですが

ほんのちょっとした失敗も一緒にイメージすることです

4回転のつもりが3回転になってしまった。

着地の時に少し滑った、

転倒した

などですね。

現実の場ではささいなミスはよくあることです。

そういうものも事前にイメージしておくと 実際に回転数が少なくなった時には すでにそうなったときのメンタルの準備ができているから 落ち着いて対応できるのです

【最強の自己暗示法】「インカンテーション」を超える「自律訓練法意思公式練習」の驚異の効果|潜在意識にダイレクトに届くアファメーション

スポーツ用に開発されてきたイメージトレーニングですが
これらの方法はそのまま仕事や人生に応用して使うことができるのです

この6つのイメトレ法は 状況に応じて使っていきます

必ずしもすべてをやる必要はありません

むしろ冒頭でご紹介した2つのイメトレ法のサポートとしてとらえるくらいでちょうどいいです

また このあたりのイメトレは難しいので最初から自力ではうまくいかないことも多く

イメージ誘導のメンターやコーチについて学ぶのが近道です

【上級編】イメトレを極める「毎日30分の法則」とは|ナポレオン・ヒルの教え

自己啓発大御所と言えば、ナポレオンヒルポールマイヤー
それぞれナポレオンヒルプログラムSMIプログラムを作って
多くの人がそれを用いて成功をおさめました。

さて、この二つのプログラムでは、成功のためのノウハウがガッチリと組まれています。

そのメソッドを使えば成功する!そんな極めつけの成功原則がちりばめられていますが

その中核をなすのがいずれもイメージトレーニングなのです

どちらのプログラムも一番重要な要素として進めているのが

イメージング=イメージトレーニング

それも

どちらのプログラムも毎日30分のイメージングを、推奨しています。

【本当は驚異のイメトレ教本】これだけで<思考は現実化する>の効果が全部引き出せる!|誰も言わないナポレオン・ヒル<思考は現実化する>の本当の中身

成功を言葉にして、絵にして、

それをもとに三十分、あれこれイメージするのです。

そうやって達成イメージを作り上げていき

最終的には自分の中に成功のための回路を形成します

成功回路とは

成功するように思考し行動する思考と感情のネットワークを作り上げる 

ことです

さらにこの成功回路に いろんなノウハウを注ぎ込むことで成功が来るのです

イメージングなしのノウハウは役に立たないといってもいいでしょう。

イメージはあらゆる成功の土台であり必要最低条件となるわけです

このレベルのイメトレは
冒頭にご紹介したNASAにおける月面着陸のトレーニングのように本格的です。
だから成功間違いなしと言ってもいいかもしれません

あなたも自分の人生のビッグプロジェクトに対しては
月面着陸プロジェクトのようにイメージでまずは体験することがおすすめです!

想像力があなたの未来を創造する|目標へ向かって心を鼓舞するイマジネーションのパワー

まとめ|目標を達成した時の感情を前もって味わえば夢はかなうというけど・・・

いかがでしたでしょうか。
これであなたはもう、イメトレの「やり方」で迷うことはありません。
最も大切なのは、すべての方法を一度にやろうとすることではなく、今のあなたが「これだ!」と心から思える方法を一つ見つけ、その一歩を踏み出すことです。
それがノートに目標を書くという小さな一歩でも、
理想の自分を演じるという大きな一歩でも、
どちらも等しく、あなたの未来を創造する、パワフルな一歩となります。

さあ、あなただけの「最高のイメトレ」で、理想の未来を今日から描き始めてください。