応用トレーニング

フォーカシング技法

潜在意識セラピーの場へようこそ
このブログ記事は有名なジェンドリンの<フォーカシング>について
説明というよりは どんなふうに実際に行うのか?
そのポイントは?
について主に解説しています
私の ...

応用トレーニング

Thumbnail of post image 095

今 あなたがが抱えている仕事や人間関係の問題について
あるいは 人生全体のテーマについて
潜在意識から答えが聞けたら素晴らしいと思いませんか?
今回は潜在意識から答えを聞く具体的な方法をお伝えします。

イメージと瞑想誘導動画台本,応用トレーニング

Thumbnail of post image 041

イメージの効果は今やはっきりと認められています
その威力はとてつもないもので、現実の体験に匹敵する影響を心や身体にもたらします 。
にもかかわらず積極的にイメージを取り入れているのは
スポーツトレーニングや心理 ...

応用トレーニング

アクティブイマジネーション

ユングが提唱した心理療法のテクニックの一つに「アクティヴ・イマジネーション」があります。
精神分析と心理療法のためのメソッドなので臨床心理学の世界では知られていますが
一般にはほとんど知られていません
しかし  ...

応用トレーニング

トランスフォーメショナルファンタジー

心理学にはイメージを使った療法であるイメージセラピーがあります

現在ではたこ壺療法や引出療法、など無数のイメージセラピーメソッドがあるのですが

今回はあまり知られていないトランスフォーメショナル・ファンタジーと ...

応用トレーニング

イメージストリーミング音声誘導動画

瞑想用の音声誘導動画は無数にありますし

自律訓練法の誘導動画も増えてきました

でもイメージトレーニングを誘導するものは少ないし

ましてイメージストリーミングにいたってはおそらくゼロだと思います

応用トレーニング

夢分析の本

夢分析や夢占いに関心を持つ人は多いですね

それは夢が自分の「無意識=潜在意識」からのメッセージだと誰もが思うからです

古代ではリアルな夢は神や霊のお告げだと考えられていました

アレキサンダー大王は遠 ...

応用トレーニング

他者暗示の効果とやり方

自分を変えるために 自分を突き動かすために
アファーメーションをはじめいろんな暗示法があって
やり方なども数多く紹介されています
でも考えてみると それは全部自己暗示のやり方です
もともと暗示というのは ...

応用トレーニング

明鏡止水の境地でイメージング

イメージを使った自己暗示法があります

あなたの思い描く映像が 現実の出来事のように脳にしみ込んでいくと

潜在意識はもうそれを達成したものと思い込むのです

つまり まだ実現していないのに潜在意識の世界 ...

応用トレーニング

右脳は知っているけど左脳は知らない

自意識がわからないことも潜在意識にはわかっている。

今ではそんな事例がたくさん発見されていますね。

今回はこうした潜在意識と自意識の能力のずれを利用して 

巧みにイメージから答えをもらうワークのご紹 ...