瞑想スクリプト&動画解説

Thumbnail of post image 198

<スリーグッドシングス=3good things技法>をご存じですか
毎日 日記やノートに その日あった3つの良いことを書き続けることで
徐々に肯定感をアップさせていく技法です
毎日毎日3つも良いことはないと思 ...

お客様の声

新たな気づきで人生を歩む

「引き寄せの法則、スピリチュアル、自己啓発…色々学んだけれど、結局何も変わらない。」 あなたは、出口のない迷宮をさまよう「スピリチュアル難民」になっていませんか?
今回は、仕事も人間関係も八方塞がりだった40代の女性が、私のセ ...

瞑想スクリプト&動画解説

仰臥姿勢

自律訓練法には3つの姿勢があります
1.まず 椅子に坐って行うもの 
2.次に リクライニングシートなどにゆったり座って行うもの
3.そして今回ご紹介する寝たままの姿勢 仰臥姿勢で行うもの
この3つです ...

応用練習|セラピー効果

自己暗示を邪魔する自我

自己暗示によって人はなりたい自分になれます
メンタルを強くすることもできるし
いやいや やっている会社の仕事を結構楽しくこなしていくこともできます
人前でびくつく傾向があるならそれも克服できるし
人生そ ...

応用編,応用練習|セラピー効果

第7チャクラと自律訓練法

目を閉じた時にまぶたの裏に見える、不思議な光。
それは「丹光」や「第三の目」と呼ばれ、スピリチュアルな覚醒のサインとして語られることが多くあります。
しかし、これは超常現象ではありません。近年では、この現象はリラックス ...

上級編|変性意識効果,未分類

Thumbnail of post image 020

「強く願えば、叶う」 「いや、執着を手放し、潜在意識に委ねなさい」
自己啓発やスピリチュアルの世界で、あなたも常にこの二つのメッセージの間で板挟みになっていませんか?
この記事では、その長年の矛盾に、ISATメソッドの ...

行動変容への思考メソッド

思考を変える方法

嫌な出来事や 不運な出来事が起こるから 
自分はつらい思いをする 悲しい思いをする
逆に ラッキーな出来事や 素晴らしい結果をもたらすことが起こるから
楽しくなったり嬉しくなったりする
このように 私た ...

応用編

他者暗示の効果とやり方

自分を変えるために 自分を突き動かすために
アファーメーションをはじめいろんな暗示法があって
やり方なども数多く紹介されています
でも考えてみると それは全部自己暗示のやり方です
もともと暗示というのは ...