行動変容への思考メソッド

マインドフルネス

「目標達成や自己成長を目指すあなたへ。その行動力を最大限に引き出すためには、心身の土台となるリラクゼーションが重要です。ストレスを解消し、自信を回復させることで、潜在意識はポジティブなエネルギーに満ち溢れ、引き寄せの法則も働き始めます ...

瞑想スクリプト&動画解説

禅寺の坐禅を感じるマインドフルネス

潜在意識セラピーの場へ
ようこそ
今回は 山深い禅寺で 坐禅を組んでいる気分に深く浸るための瞑想です
実際に蓮華座に足を組んでもいいし 単に楽に坐ったままでも構いません
大切なのは 禅寺の雰囲気を感じる ...

瞑想スクリプト&動画解説

最速で味わう自律訓練法

自律訓練法の効果を味わうためにはある程度の練習期間が必要です
でも 自律訓練法をマスターしたい人は
例外なく今すぐにでもその感覚を味わいたいと思っているはず。
そこで今回は いきなり自律訓練法練習の第一公式と第 ...

標準練習|基本的効果

樹木のように瞑想をする

7つのチャクラを感じながら行うヨガの瞑想は
ひとことで言うと
「樹木のように在れ!」
です
自分を樹木のようにイメージすることは
瞑想を加速させ自律訓練法をマスターさせる シンプルかつ強力な方法 ...

瞑想スクリプト&動画解説

宇宙と一体化するθ波瞑想で変性意識状態へ

潜在意識セラピーの場へようこそ
今回は30分の長い瞑想です
変性意識に入るためには20分から30分
あるいはそれを超える時間の瞑想が必要です
まず瞑想状態に入ることで深いリラックスを体感しますが ...

自律訓練法と瞑想

自律性状態の素晴らしい感覚

自律訓練法をやりましょう!
自律訓練法をやると気持ちがすっきりします!
自律訓練法はストレス解消に効果的です!
こんなうたい文句をよく見かけます
そしてそのあとで 練習方法のやりかたが紹介されていきます ...

瞑想スクリプト&動画解説

仰臥姿勢

自律訓練法には3つの姿勢があります
1.まず 椅子に坐って行うもの 
2.次に リクライニングシートなどにゆったり座って行うもの
3.そして今回ご紹介する寝たままの姿勢 仰臥姿勢で行うもの
この3つです ...

応用練習|セラピー効果

自己暗示を邪魔する自我

自己暗示によって人はなりたい自分になれます
メンタルを強くすることもできるし
いやいや やっている会社の仕事を結構楽しくこなしていくこともできます
人前でびくつく傾向があるならそれも克服できるし
人生そ ...

標準練習|基本的効果

自律訓練法第4公式呼吸

自律訓練法第4公式は呼吸を感じる練習です
といっても
そもそも 呼吸は意識的に早めたり遅くしたりできるものです
自律訓練法の呼吸練習は意識的な呼吸法ではなくて
手足の重温感によってからだがゆったりモード ...

標準練習|基本的効果

手足温感練習

自律訓練法の練習の第一段階が終わって重感をマスターしたら
次の第2公式は手足が「温かくなる」温感の練習です 
一見別の練習にみえて
実はこの温感、重くなるという感覚とほぼ同じ感覚です
からだの仕組みの観 ...