自分の仕事とマッチングする手帳コンセプトを見つけよう|システム手帳の種類と歴史からオススメを考える:手帳講座第8回

手帳で人生が変わる!人生を手帳で変える!!
こんなキャッチフレーズを見かけたことがあるでしょうか?
実は この考え方はずいぶん前からあって私自身 手帳で人生を変えた人間のひとりです。
手帳が持つコン ...
管理職のストレスを解消し目標達成を支えるシステム手帳『タイムシステム』|重要な仕事は自分のゴールデンタイムに処理する:手帳講座第6回

今回は仕事に特化したA5サイズのシステム手帳【タイムシステム】と
「Aタイム」の概念と使い方のご紹介です
人生全体を考える前に今の仕事をなんとかしたい!
仕事の成功なくして人生の全体の充実はない!
【人生をデザインする手帳術】手帳を見ながら行動すれば豊かに生きることができる|フランクリンプランナーのコンセプトは素晴らしい:手帳講座第5回

フランクリンプランナーを使って自分の人生や仕事をデザインしようとする人は多いですね
でもどうもうまく使いこなせないという人もいらっしゃいます
フランクリンプランナーに限らず
システム手帳をうまく使い ...
デジタル時代でも効果抜群の「超整理法」|たまった事務処理の管理方法と書類整理法:手帳講座第11回応用編

事務処理というのはあらゆる仕事につきものです
営業でもフロント業務でも講師でもドライバーでも事務作業はあります
総務や人事、経理事務などまさに事務処理自体が仕事ってケースもありますね
余分な仕事 余 ...
【進化する手帳】スケジュール帳からの脱却|仕事や人生の指針を書くノート:手帳講座第3回

あなたは手帳に何を書いていますか(入力してますか)?
アナログでもデジタルでも 普通みんなが手帳に書いていることは
時間が決まったアポイントが中心です
社外の誰かに会う、社内で打合せや会議がある
などを ...
期限が持つ不思議なパワーとエネルギーを知ろう|潜在意識は物事の最適な期限を知っている

目標設定には明確な計画や具体的な行動、そして期限が必要であるとよく言われます。
しかし期限のもつパワーについてはあまり多くが語られません。
締め切りは必要だ、程度の認識が多いのですが
実はこの期限こ ...
One noteを使って自前のシステム手帳を作る|システム手帳のコンセプトをOneNoteで使いこなす方法:手帳講座第1回

みんながスマホを持つようになって手帳に革命が起こりました
スケジュールもTODOリストも スマホのアプリで対応できるようになったからです
だから 紙の手帳は機能の点だけで考えればもう不要です
今回はスマホでもP ...
【悩み相談】転職活動の本当のやり方は採用側の都合を知ることにある|採用活動の体験より

ひと昔前、会社をやめるのはハードルの高い決断でしたが、今では転職は当たり前になっています。
今の仕事や職場が嫌になったとき
もっと自分の可能性を見つけたいとき
転職しょうとかどうしょうか迷うものです ...
【悩み相談】タロットリーディングで生きるための処方箋をもらったあとにすべきこと|タロット処方箋

タロット占いを受けた直後は
みんなタロットからの処方箋を嬉しく思って
未来へ向かってがんばろう、そんな気持ちで帰っていきますが
その、タロットの処方箋にそって行動する人はあまりにも少ないです
それはなぜ ...
【悩み相談】タロットリーディングで未来への不安を解消しよう|タロット処方箋

タロット占いはカウンセリングに近いものがあります。
日本の心理学の大家 河合隼雄さんはアイルランド旅行で目にしたタロット占い師について
彼女のやってることは自分と同じであり
間にタロットという道具が ...