生きるための智恵のエッセンス

Googleキープ

スマホでスケジュール管理やメモ管理をする人が増えています。
紙の手帳を手放す人も増えていますが 
数あるデジタルアプリの中でどれがいいのか?迷うところです
EvernoteやOnenote、Googleのいろん ...

生きるための智恵のエッセンス

手帳で人生を変える

ひとつひとつのタスクは対応できるものであっても
一度に 一気に
いろんなものが降りかかるとき
人は まいってしまうことがあります
ストレス過剰になり 自分自身の限界さえ感じることもあります
もち ...

生きるための智恵のエッセンス

重要だけど緊急でないもの

7つの習慣でコヴィー博士は重要だけど緊急事項でないもの
に集中することを推奨しています。
そのためには、主体性を発揮して目的をもって重要事項を優先する生き方が必要です。
そして 緊急性がないけど重要なもの に焦 ...

生きるための智恵のエッセンス

フォースを解放する

仕事ができる人や充実した人生を送っている人は
元気で明るくて前向きで見るからにエネルギッシュだと思われています
だからそうでなければ夢は実現しないと思い込む人もいます
でもそれは間違い!
イキイキと生き ...

生きるための智恵のエッセンス,応用トレーニング|自己変容を起こすイメージングメソッド

イメージを脳に焼き付けると思考は現実化する

このブログサイトにはナポレオンヒルの考え方を3つの記事で詳しくご紹介していますが
そのすべての考え方の根本原理が 今回ご紹介する 深層自己説得とそのイメージ化 です

*これまでの記事はこちらから

生きるための智恵のエッセンス

パーソナルコーチング

正社員の立場ははいろんな面で安心できます
なのに正社員のサラリーマンほど会社を辞めたくなるほどつらくなります
それは正社員の立場は社会経済的に安定するけど 
仕事上つらいことがたくさんあるからです
今回 ...

生きるための智恵のエッセンス

イメージと言葉で感情を変える

嫌な気分や不安な気分 怒りや憂鬱
実はこれ 危険を察知してそれを知らせているのであり 本能的反応です
だからこそとても強力な感情になるんですね
特に怒りのエネルギーは最高レベル
原始の時代には怒りがこみ ...

生きるための智恵のエッセンス

引寄せの法則はなぜ起こる?

「引き寄せの法則」は今では知らない人がいないくらい有名な言葉になりました
ちゃんと説明すると一冊の本になってしまいますが
思い切り簡単に言うと 「強く望むと願いはかなう」です
しかも「願いはかないだしたら 次々 ...

生きるための智恵のエッセンス

速聴の効果とやり方

現在は電子本やYouTube動画を高速音声で聴くことができます。
たとえば 30分の電子本やYouTube動画を
2倍速で聴けば15分 3倍速なら10分で聴き終えます
なので高速で聴けば忙しい日常の中 

生きるための智恵のエッセンス

すぐに役立つ人生の知恵

自分を変えるのはたいへんですが 実はそのための方法はたくさんあります
ただし それらの方法は やり方を学ぶのに時間がかかるし 
それを実行するときも 繰り返し何度も時間をかけてやっていく必要があります
ですから ...