上級編|変性意識状態になって心を癒す

自律訓練法で光の玉を見る

1to1のセッションで クライアントさんの自律訓練法サポートをすることがよくあります
基礎となる標準練習だけでなく それをマスターした方には
最難関の黙想練習のサポートをすることもあります
今回はそうしたセッシ ...

自律訓練法と瞑想

デフォルトモードネットワーク

脳は左脳と右脳に分かれる!そして創造性をつかさどる右脳がひらめきを生む!
こんな考え方が長い間真実として語られ
右脳開発のための書籍や教材もたくさんありました
しかし21世紀の今日 創造性は
左右両方の ...

標準練習:自律訓練法の基本

自律訓練法練習の壁を突破する

自律訓練法のステップごとの練習にそれぞれ壁が現れます
背景公式から第1~第6公式まで7ステップもあるので
最終段階まで完全にクリアするには時間もかかります
なので途中で挫折するケースもたくさんあります

標準練習:自律訓練法の基本

ヨガの7つのチャクラ

ヨガ瞑想の7つのチャクラは
自律訓練法の7つの公式ととても似ています
そして本格的なヨガ瞑想を学ばなくても
自律訓練法の側から
ヨガ瞑想のチャクラを軸にしたエネルギーの流れを味わうことができるのです ...

イメージと瞑想誘導動画台本,自律訓練法応用練習

山と星の瞑想

奥深い山で星々を見上げる・・・
それを鮮明にイメージ体験できたら  脳は現実と区別ができませんから 
それは心の現実です。
あなたは瞑想の間 山にいて満天の星々を見上げることになります
自分の部屋にいな ...

自律訓練法と瞑想

神が知性を搔き立ててくれる

インドのバラモン教の聖典『リグヴェーダ』の中に
潜在意識についての記述があります。もちろん潜在意識とは書いていませんが
その内容は潜在意識についての記述にしか見えません
今回ご紹介するリグヴェーダの言葉は ...

標準練習:自律訓練法の基本

自律訓練法の練習

強いストレスから自分を解放したい
疲れた心身を整えたい 不安や心配を減らしたい
性格を改善したい 能力を高めたい 
瞑想や自律訓練法はそうした願いを根本的にかなえるためのメソッドです
ただ習得するのに時 ...

自律訓練法と瞑想

脳幹部休息法

自律訓練法をご存知でしょうか?
全身がポカポカ温かくなっていき
まるで自分のからだが優しい存在に包まれているような感覚になります
身体が果てしなく消えてゆき 意識だけがプカプカ浮かんでいるかのような気持ちのよさ ...

自律訓練法応用練習

自律性解放

投稿を表示

自律訓練法を行っていると
重さを感じたり温かさを感じたりなどの
練習そのものの効果とは無関係に起こるものがあります。
身体面で言えば皮膚感覚としてチクチクする、頬がひくひくする、身体がか ...

標準練習:自律訓練法の基本

自律訓練法の練習

自律訓練法は100年前のヨーロッパの人々向けに開発されたものです。
瞑想も禅も知らず 呼吸法も気功もヨガも知らなかった頃のヨーロッパ人向けに
心身脱力技法として開発されたものとも言えます
なので現代の日本人に自 ...