自律訓練法が支えた感動の冒険実話|どんな困難にも立ち向かえる自己暗示のパワー
自律訓練法の状態でアファメーションを行うことを 自律訓練法意思公式練習と言います
今回は自律訓練法意思公式練習を使って単独での大西洋横断ヨット航海を成功させたハイネス・リンデマンのエピソードのご紹介します(*ハイネス・リンでマン=自律訓練法の草創期の研究者のひとり)
自分が瞑想状態に深く入ったときに アファメーションの言葉を繰り返すことで
潜在意識レベルで人は変われる いざというとき潜在意識が応援してくれる
そんな実例となっています
自律訓練法自己暗示の感動的な事例=「ハイネス・リンデマンの冒険」
自律訓練法の創始者シュルツの弟子であるリンデマンは
単独で大西洋を2度横断しました。
その最初の航海において、孤独感や絶望感、悩みや恐怖でパニック状態になりました。
そこで2度目の航海の前に自律訓練法をマスターして出発しました。
そしてその際意思公式練習を徹底して行い、公式言語としては次の3つを使いました
- 「必ず成功する」
- 「進路を西にとれ」
- 「人に頼らない、助けを求めない」
リンデマンは自律訓練法で自律状態になったのちに、
これらの公式が
自分自身の新たな性格になるまで繰り返しました。
その結果、最初の航海とは全く違った精神状態で 二度目の大西洋横断をやり遂げたのでした。
航海の途中にはいろんな苦労がありました。
たとえば今まさに転覆しそうになって、もうだめだと思ってしまったその瞬間、
夜の闇の海から「必ず成功する」という言葉が浮かびあがったように見えたと言うのです。

そしてその言葉を見て再び気を取り直したといいます。
またうつらうつらしながら暴風と一晩中戦っていた時には、
つい数分間寝込んでしまったこともあるそうなのですが、
そこで見た夢にはどこかに急いで歩いていく人がいて、
どこへいくのだ?と尋ねると「西に向かっている!」としっかりした返事が来たとのこと。

自律訓練法意思公式練習によって
リンデマンの脳には大西洋横断への強い信念が、無意識レベルに至るまで刻み込まれていたのです。
最強のアファメーション
自分を変える方法として 必要な言葉を自己暗示のために唱え続けるアファメーションがありますが
通常のアファメーションから体を使ったインカンテーション、イメージも加えたLIM法など様々な方法があります
【最強の自己暗示法】「インカンテーション」を超える「自律訓練法意思公式練習」の驚異の効果|潜在意識にダイレクトに届くアファメーション
そんなアファメーションの中で 自律訓練法を用いてリラックスしたときに
つまり潜在意識への扉が開いたときを狙って言葉を唱える自律訓練法意思公式練習の効果がすごということも
詳しくご説明しました
まとめ
いかがだったでしょうか?
ヨットで大西洋横断は特別な体験ではありますが
ここで威力を発揮した自律訓練法でのアファメーション
自律訓練法意思公式練習は
私たちの仕事や人生に応用すると
仕事や人生の節目や大舞台などで
ハイネス・リンデマンに役立ったように
それはあなたにも必ず役立つメソッドであると確信しています
自己暗示やアファーメーション、自律訓練法、
コーチングにご関心があればお読みください!
①下記ボタンよりお気軽に無料セッションにお申込みください。30~60分でいろんな説明や、実際のワークなどもやっています
無料お試しコーチングセッション申込申込前に私がどんな感じか知りたい方はこちらへ→辻冬馬の潜在能力引出チャンネル
②コーチングの全体像が知りたい方は 下記ボタンからメールマガジンにご登録ください
6回読切り辻冬馬式コーチングのメールマガジン申込③イメージと瞑想に 関心が深い方はこちらから
イメージングのみ まずは知りたい方は
→イメージストリーミングのメールマガジン申込
自律訓練法のみ まずは知りたい方は
→自律訓練法のメールマガジン申込
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません