【自律訓練法のやり方】練習時間は1回5分!|受動的注意集中の持続時間
自律訓練法の練習は一回につき何分くらいするのでしょうか?
習得したあとは30分から1時間にかけて瞑想状態を味わえますが
練習初期には一回につき5分ほどが推奨されています
短いと感じる人も多いかもしれませんね
これには深い理由があります
自律訓練法を行う時は「受動的注意集中」の状態になる必要があり
受動的注意集中のままで いれるのは初心者の場合5分が限界とされているのです
受動的注意集中ではなくなると
そのあと どれだけ長く練習しても効果はゼロになるのです
自律訓練法って一回につきどれくらい練習すればいいの?
自律訓練法の練習時間は1回につき 5分ほどがおすすめです。
短い?ですよね
なぜか?自律訓練法を習得するには
心身が受動的注意集中という状態に変化する必要がある
からです。
そうでないと 練習もうまくいきません
自律訓練法を習得するということは
受動的注意集中を自在に操れるということでもあります
【体験から語る自律訓練法】ストレスを解消して自律神経を整えるために|自律訓練法の仕組みと効果を全部解説
なので練習の初期の頃は
受動的注意集中になかなかなれません
「受け身の気持ち」で自律訓練法をやってみましょう
と言われてもよくわかりませんね
初心者が受動的注意集中を維持できるのが5分ほどなので
練習は5分以内なのです
というのはそれ以上やってると
がんばって習得するぞという意識が強くなっていって自律訓練法はできないからです
練習中は自律訓練法の効果はないの?
よく 毎日5分の瞑想で仕事や人生に良い影響を与えます と言われます
練習中の自律訓練法の効果はこうした簡易瞑想と全く同じ効果があります
ですからたとえ練習中でも
毎日5分ほどの自律訓練法の時間は
内的集中を高め 心を癒していきます
そんな簡易瞑想の場を毎日もつことで 心のリズムにも好影響を与えていきます
練習の5分は非常に良質な簡易瞑想になっています
練習自体がすでに効果を発揮することは間違いないところです
自律訓練法の練習中と習得後の瞑想の違い
練習中はまさに一日5分の簡易瞑想
習得後はヨガのチャクラ瞑想に匹敵する深い本格的な瞑想
30分でも1時間でも自律性状態に入っていられます
それが自律訓練法を使った瞑想なのです
【自律訓練法体験談】6つの公式を全部マスターしたら変性意識が全身を包み込む|誰も言わない本当の効果
まとめ
自律訓練法の初期の練習は姿勢や時間など
細かい指示があって面倒に感じるかもしれませんが
すべては受動的注意集中になるための方法です
練習時間の5分というのも
まさに受動的注意集中を簡単にするための方法です
詳しくは動画で
↓ ↓ ↓
自律訓練法の練習について
①背景公式: https://youtu.be/j529UvXfRDM
②自律訓練法の練習時間: https://youtu.be/C3E8biqYh_U
③自律訓練法の3つの姿勢: https://youtu.be/XOe6beOYis8
④第一公式: https://youtu.be/izTXRmYKKj0
⑤第二公式: https://youtu.be/3JSqZp4Z8xc
⑥第三公式: https://youtu.be/yxFgGqydV-Q
⑦第四公式: https://youtu.be/YeNjhY_NyVQ
⑧第五公式: https://youtu.be/THt0R7nN0yY
⑨第六公式: https://youtu.be/uPNP-_AbbTA
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません