イメージ誘導コーチングの実際|コーチングの場でのやり方と効果のご紹介
コーチングはコーチとの対話で気づきを得て
その気づきを目標に向かっての行動に変えていく
そんな基本的な流れがあります。
こうした、完全なコーチングは実は日本の風土には向いていないとも思います
なぜならコーチはあくまで質問を投げ返る相手であり対話の相手であり
そのやりとりから自力で 自己責任で考えをまとめ行動につなげなければならないからです
日本の風土って
背中を押してくれたり ぐいぐい引っ張って行ったりしてくれる相手を求めますね
なのでコーチングとはいえ
ティーチングやメンタルサポートなどがもっと前面に出てもいいと思います
今回はそんな話です
目次
イメージ誘導って何をするのか?
コーチングの根本原理はコーチとの対話による気づきです
気づきというものは深いですね
たとえば神託っていうのが古代では圧倒的な権威を持つのですが
あれは神の言葉という気づきですね
占星術も易もタロットもみな気づきを与える装置です
で
自分のイメージの中にメッセージを読みとるというのは
あらゆる気づきの中で一番安定していて正確で驚きなのではないかなと思っています
これはイメージストリーミングというメソッドがあります
【イメージストリーミングの基本&効果】ウィン・ウェンガー博士が天才の研究からあみだした心理学ワーク|わかりやすく解説します
辻冬馬式コーチングで行うイメージ誘導は
イメージストリーミングの効果をその場で出すためのワークです
自力でイメージストリーミングをできるようになるには
毎日練習して1か月くらいかけてマスターするメソッドですが
誘導すれば最初からその効果を味わうことができるのです
イメージ誘導って危なくないの?怪しくないの?

イメージを誘導する
といっても催眠術にかけてマインドコントロールするわけでは全然ありません
こんな感じ
1.テーマを決める
2.目を閉じる
3.本来自分がマスターしておくイメージストリーミングの手順を、コーチが言葉で伝える
4.手順に沿ってイメージをして、言葉にしていく
5.イメージが出にくい時はコーチが質問をして深堀する
6.終わったらそのイメージを解釈していく
このような内容なので、常に自分の意思でイメージを出しているし、夢のような展開になっても意識はある状態です。
イメージ誘導の効果とは?
イメージを解釈することで潜在意識が何を考えているかがはっきりわかります。
それが最大の効果です。
でも右脳の見る映像を左脳が言葉にする作業には次のような副産物があり
むしろ副産物の効果がメインと感じる方もいます
1.右脳と左脳を同時に使うので全脳が活性化する
2.瞑想状態に入る。深い集中状態になるので自律訓練法や瞑想をマスターする前でもリラクゼーションモードに変わります
3.自律神経が安定してくる。その結果、自律性解放が起こる。自律訓練法や催眠術に頻繁にかかっていると、自分の中の抑圧が取れることが確認されていますが、深くイメージに入り込むと、抑圧が取れることがあります。1と2の結果そうなるのかもしれません。
イメージコーチングの実例紹介
イメージ誘導について最近の事例をご紹介いたします
プライバシーにかかわる部分は割愛するのでややわかりにくいかもしれません
■男性50代 愛知県 イメージで瞑想
この方は現状に深い悩みがあり、自律訓練法や座禅などを追求されていいらっしゃいました。ただ、自律訓練法で自律性状態にまでは至っていませんでした。
ところがイメージを誘導する形で、イメージストリーミングをしていたら、その間は、これまで経験したことがないほどの深い瞑想状態に入ったとのこと。
その状態で、今の自分の問題にみずから答えを語る場面もありました
■40代女性 千葉県 パラレルワールドの自分に会いに行く
人生の大きなテーマを前にして思考がまとまらず、
頭の回転も速いことから、可能性の追求をするあまりマインドフルネスと無縁な状態になっていました。
イメージ誘導のいくつかのメソッドに沿って数回にわたり、イメージ世界に入ってもらいました。一回30分ほどです。
もともとイメージ力が強いようで、深いイメージに毎回入られました
そして自分の意識では絶対に思いつかない着想をいくつも得られたのですが、そのとき、体がふわふわして、下から押し上げられるような気持ちのよい感覚になったとのこと。普段瞑想などはされないのですが、そのときの感覚をお聞きすると、これは自律性状態そのものだと思いました
つまり深くイメージに没入すると自律性状態になるのだということですね
イメージの誘導がここまで強烈は思いませんでしたとお言葉をいただきましたが
イメージストリーミングのいいところは、あくまで私は誘導するだけで、イメージそのものが何を見てどこに行くかを決めるのはクライアントさん自身だということ。催眠術などとは一線を画した安全で確実な方法です
■40代女性 新潟県 未来の自分に会いに行く
この方は夜いったんは寝るものの、3時や4時に目が覚めたらもう眠れなくなるのだとか。心に大きな荷物を抱えていて、苦しんでいる状況です
イメージで未来の自分に会いに行くというワークをしてもらいました
するとその最中は気持ちよく 未来の自分はとても穏やかでやさしく自信ももっていると安心されました。そして、その日は朝、目覚ましがなるまで目が覚めなかったとのことです。
これはイメージにより自律性解放が起こったと思われます
この方はさらに、イメージのあと自律訓練法をしてみたら、青や緑の光が見えてしまって心配ですとおっしゃったのですが、なんと一気に難易度の高い自律訓練法黙想練習の自発的色彩心象視ができるようになっていたのです
イメージは心身に大きな影響を及ぼしますね
■所見
それぞれの方の問題やテーマに応じて
イメージはダイレクトに深く影響も与えたのですがそれは割愛しています
イメージが瞑想状態を作り、イメージが自律訓練法がわりにもなるというのが、
私の体験からも確かなものに思われます
自律訓練法や瞑想は習得までに長い時間がかかりますが、
イメージ誘導で体験する場合はその日その場で体感できます
もちろんその人の心身の癖や体質や考え方にもよるので一概には言えませんが、
今、私のコーチングの中では一番効果を発揮しているワークです
コーチングの中のワークの位置づけ

コーチングはまずはコーチング自体の目的を決めて
自己分析をしていただき
そして毎回、テーマに向かって今どうなっているかを頭で考えてもらい
対話の中でいろいろな気づきや道筋を見つけてもらいます
そしてその中でワークも取り入れ
行き詰っていたり 混乱しているテーマに対して
イメージすることで自分では全く考えてもなかったようなことを発見していきます
一度のイメージングですべてが解決することは珍しいのですが
繰り返していくことで
新たな視点が確実に養われていきます
「イメージと瞑想のワーク」と「コーチングによる対話ワーク」|ハイブリッド型潜在能力引出コーチング
まとめ
コーチングにはワークは必須だと思っています
というのも私自身コーチングを何人かのコーチについて受けましたが
なにかおう芯になるものや あとに残るものが欲しかったんです
コーチング期間中はいいけど終わったら何も残らないのでは
残念ですよね
最大の学びはセルフコーチングができるようになることですが
そのためにもイメージングは力を発揮します
イメージ誘導はマスターしたあとでも有効です
他者からの誘導は自意識の編集を完全に消すからです
なのでイメージストリミーングをマスターしたあとでも
半年に一回などのペースで誘導を希望されるクライアントさんもいます
【辻冬馬式コーチング紹介】コーチング期間中の効果と終了後に残る効果|コーチングで学べる一生モノのスキル
動画で見たい方はこちらから
ブログと同じ内容です。
コーチングにご関心があればお読みください!
①下記ボタンよりお気軽に無料セッションにお申込みください。30~60分でいろんな説明や、実際のワークなどもやっています
無料お試しコーチングセッション申込申込前に私がどんな感じか知りたい方はこちらへ→辻冬馬の潜在能力引出チャンネル
②コーチングの全体像が知りたい方は 下記ボタンからメールマガジンにご登録ください
6回読切り辻冬馬式コーチングのメールマガジン申込③イメージと瞑想に 関心が深い方はこちらから
イメージングのみ まずは知りたい方は
→イメージストリーミングのメールマガジン申込
自律訓練法のみ まずは知りたい方は
→自律訓練法のメールマガジン申込
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません