標準練習|基本的効果

第3チャクラと自律訓練法

自律訓練法のマスターには「受動的注意集中」という心の姿勢が必要です
これは魚釣りをイメージするとわかりやすいです
糸を垂らして餌に魚が食いつくのを待ちますね
魚が糸を引っ張るまでは待つしかありません
魚 ...

標準練習|基本的効果

Thumbnail of post image 071

自律訓練法をマスターするぞ!
という強い意思のもと、練習をするとまずうまくいきません。
自律訓練法がめざす自律性状態は受け身的な意識であり
練習にも「受動的意識集中」が欠かせないからです
ここでは瞑想の ...

行動変容への思考メソッド

デジタルメモ&note

手帳を中心にいろんなノートを組み合わせて

仕事や趣味のデータバンクを作ってそれを効率よく運営したい!

そう考える人は多いのではないでしょうか?

デジタル時代だからPCでスケジュール管理をしてクラウド ...

行動変容への思考メソッド

システム手帳は人生のコンシュルジュ

手帳で人生が変わる!人生を手帳で変える!!

こんなキャッチフレーズを見かけたことがあるでしょうか?

実は この考え方はずいぶん前からあって私自身 手帳で人生を変えた人間のひとりです。

手帳が持つコン ...

自己変容へのセルフコーチング

イメージと瞑想を取り入れたコーチング

辻冬馬式コーチングはコーチングにイメージトレーニングと瞑想を取り入れています。

なぜコーチングに瞑想が必要なのか?イメトレが必要なのか?

コーチングだけでも効果があるのではないか?

そんなご質問もよ ...

イメスト事例集

老後のお金と森の仲間

老後資金への不安を持つ人は多いですね

年金受給予定額が自分の生活費より少なれければ生活は成り立ちませんから

老齢年金の予定額次第では生涯現役で働き続けないといけない

それはいいけど病気にもなるだろう ...

イメスト事例集

月夜の太鼓

今回は これからの生活を立て直したいときに行ったイメージストリーミングの実例です

新しい生活の先行きがどうなるのか?

占いのような気分で行ったものです

イメージストリーミングを行うと

脳 ...

応用編

タイムライン

スポーツのイメージトレーニングは体を使いますね。
イメージをからだで感じることで、文字通り体で覚えることを加速するのです
では、私たちが普通目を閉じて頭の中で行う成功イメージやリラックスイメージなども
体を使っ ...

自己変容へのセルフコーチング

コーチングってなんですか?

コーチング!

名前は聞くけど実態はよくわからない、そう感じていませんか?

カウンセリングやセラピーなら、専門家に悩みを相談して解決のためのアドバイスをもらう、という一応のイメージがありますね。

でも ...

イメスト事例集

復縁

今回は復縁をしたいけど それがかなわない男性の

復縁をテーマにしたイメージストリーミングの実例です

自分にとって復縁とはどんな意味があるのか?

そして復縁について本当はどう思っているのか?