【簡単解説】「期限」を切るとそれに合わせて潜在意識が動き出し願いは叶う|正しい期限設定法
目標を達成するために最重要なのは
「行動」と言われてきましたがそうではありません
行動のための
「イメージ」と「プラン」ができていないと意味がないからです
オリンピックで金メダルを取るには
練習しかない、といきなり練習をはじめてもだめですよね
練習プラン、達成へのイメージングが必須です
その上で
それらの期限を設定することが徹底的に重要になります
*こちらの記事に細かいことを書いています
願いを実現するためには潜在意識が納得する「期限」を決める|目標達成の秘訣
目次
■緊急性と重要性で仕事を考える7つの習慣

有名な「7つの習慣」の中で コヴィー博士は
仕事のタスクを4つに分けています
1.緊急で重要なもの
2.緊急ではないけど 重要なもの
3.緊急だけど重要でないもの
4.緊急でもなく重要でもないもの
1と3の仕事は嫌でもやりますね
突然の事故 突然のクレーム対応
大きな締め切りが近づいた仕事
毎月の定例業務のそれぞれの締め切り
緊急性とは人を動かす上で最大級のものです
逆に言えば
期限の力は有無を言わさず人を動かすのです
■人生や自分を変えるのは 2の緊急ではないけど重要なこと
「緊急ではないけど重要なもの」ってどんなものがあるでしょうか?
たとえば
ダイエットによる健康の回復
は緊急ではないけど重要なことです
明日とか1週間以内に絶対しないといけない!
とはなりませんね
だからそのうちとか、この多忙の時期が終わったらとかになります
しかし
メタボで高血圧になり倒れた、心臓や脳血管の精密検査で1週間入院する
ということになると
どんなに仕事が忙しくても 人生の状況がどうでも
入院しますね!
是非はない、わけです 圧倒的な緊急性を持つのです
でも
一番いいのは
ダイエットによる健康の回復
のために
運動計画を立てて実行し 食事も変えて管理する
こういうことをやると
倒れて入院をしなくなる可能性が高くなります
仕事にも人間関係にも
緊急ではないけど重要なものがたくさんあります
言い換えるとこうなりますね
■義務じゃないけどやったほうがいい

義務になれば(入院もそうですね)嫌でもやります
期限はタスクを義務化するのですね
なので次の言い方もよくあります
■急ぎじゃないけどそのうちやっといてください
「これ、急ぎじゃないけど、時間のある時にでもやっといてもらえますか?」
仕事の場面ではこんなセリフが多く使われています
仕事でこう言われたらたいていの人は
頼まれた日にはやりません
で
その翌日もやりません(笑)
そしてずっとやりません
頼んだ人が
「そういえば、あれ、今週中にお願いします」
と言ったら そこではじめて緊急性がでます
最良な選択
言われた日に たとえば10日後を締め切りとして
手帳に書いてしまうのです
いつでもいい仕事が 適度な期限をもつ仕事に変わるわけです
■緊急性を高めるにはまずスタートする期限を作る
いつから始めるか?は
いつまでにやり終えるか?と 同様に大切なことです
転職する 起業する 社内キャリアアップのため資格をとる
結婚する ダイエットする
こういう人生を変える大きなタスクは
3日以内に絶対開始しないといけないわけではありません
なのでまず逆にですね
3日後から開始と手帳に書くわけです
スタートの締め切りを作ります
スタートの締め切りを作ることでようやく事ははじまります
■終わりの期限を作る

終わりの期限!これがいわゆる締め切りであり
普通に使われる期限です
たとえば「起業する」という締め切りを
明日
1週間後
1か月後
半年後
1年後/3年後/5年後/7年後/10年後
でそれぞれ考えてみると面白いです
明日?⇒無理
1週間?⇒無理
1か月?⇒工夫すればビジネスモデルはできあがるかも
半年?⇒副業である程度めどをたててスタートできるかもしれない
3年後?⇒やれてるかもしれない
10年後?⇒そこあたりでは達成できてたらいいなあ
というのが平均的な考えかと思います
で大事なことはここで自分で期限を決めてしまうことですね
半年後とか 1年後 3年後 5年後
などと明確に決めるわけですね
すると 顕在意識は実務的なことを考えるようになります
そして潜在意識は まさにその期限に合わせてエネルギーを注ぐようになります
■まとめ:一番大事なこと
明日 1週間後
半年後なのか?1年後以内なのか?
3年後 5年後 7年後 10年後?なのか?
は
今の自分が一番感情的にフィットするものを選ぶわけですね
フィットしない期限を選んだら失敗します
で
イメージングを日々行うことによって
3年後と思って猪田が
3か月後にブラッシュアップすることはよくあることです
これが期限設定の極意と言っていいでしょう
コーチングにご関心があればお読みください!
①下記ボタンよりお気軽に無料セッションにお申込みください。30~60分でいろんな説明や、実際のワークなどもやっています
無料お試しコーチングセッション申込申込前に私がどんな感じか知りたい方はこちらへ→辻冬馬の潜在能力引出チャンネル
②コーチングの全体像が知りたい方は 下記ボタンからメールマガジンにご登録ください
6回読切り辻冬馬式コーチングのメールマガジン申込③イメージと瞑想に 関心が深い方はこちらから
イメージングのみ まずは知りたい方は
→イメージストリーミングのメールマガジン申込
自律訓練法のみ まずは知りたい方は
→自律訓練法のメールマガジン申込
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません