【自己変革の方法】社会や会社や周囲が変わらなくても自分が変われば人生は変わる!

2024年5月30日

今、とても疲れていたり
将来が不安だったりしたら
今の環境や状況を変えたいと思うものです
でも なかなか難しいですね
今回は自分を取り巻く状況や環境に対応しながら

人生をどう充実して生きていくか?

そんなことを考えてみたいと思います。

あなたは現状に疲れていませんか?

疲れた

人間を幸福にしない日本というシステム

1994年にカレル・ヴァン ウォルフレンさんというアメリカ人が

「人間を幸福にしない日本というシステム」という本を書いてベストセラーになりました。

それから約20年後の2012年に今度は

「いまだ人間を幸福にしない日本というシステム」

という続編のような本を同じ著者が書いて再びベストセラーになりました

これはどちらも

日本社会特有の暮らしにくさ、生きにくさを書いた名著です。

個人としての自分が輝いていない

この本を読むと
日本という社会では暗黙のルールなどもあって
普通の人が個人として輝いて生きるのが
とても難しいのだと
感じます

所属集団や組織からは理不尽なアプローチが来る

特に日本では法律やルール以外に

暗黙の掟のようなものがあって

この部署では新人が始業1時間前にきて掃除をする

お茶は女性が持ち回りで出す

風邪で会社を休んだら全員に丁寧に謝る

などなど

会社ごと 組織ごと にいろんな正式な規則以外のルールがあって

正式な規則を破ることは許されても 暗黙のルールを破ったら終わりだみたいな感じがあります

アメリカの自己啓発書は日本社会では使えない

なのでアメリカの自己啓発書が膨大に日本でも販売されて

購入する人も多いのですが

社会の基盤が違うのでなかなかフィットしない

理屈はわかるけど自分の状況には使えない 

そんな行き違いがたくさんあるのではないでしょうか?

個人の輝きが優先されるアメリカの風土と違って

個人の輝きは自分勝手なこととされる日本の風土で

アメリカの自己啓発書に沿って行動したとたんに大喧嘩になってしまうかもしれません

人間を幸福するシステムに日本が変わると嬉しいな・・・

今の生活に疲れている人って、日本には結構いると思います。

日本というシステムが変わればいいと思ってるとしたらそれは絶望的です

なぜなら先にご紹介した1994年の「人間を幸福にしない日本のシステム」のころの日本と

2012年の「いまだ人間を幸福にしない日本というシステム」の頃の日本は

本質的に変わっていないということなのですから。

最初の本が売れたころの日本は、

終身雇用制であり、

大学までいってしかるべき企業に入ることがいいこととされ、

高校卒業であっても手に職を持ってどこかでずっと働くことがいいこととされて、

転職というのは軽蔑される言葉でした。

というか相当な変わり者しか転職はしないとされていました。

出身校別に高校大学かかわらず、

それぞれ就職ルートもあって、

そういう出来上がったルート上で生きていけば 一生大丈夫でした。

ところがそんな状態は息苦しさと我慢でなりたっていたようなのですね。

閉塞感と所属する組織からの暗黙のプレシャーを感じる人が多かったのです

今では生涯一社で働く人は少なくなりましたが

それでも「いまだ人間を幸福にしない日本というシステム」なのです

だからこそ以下のようになると嬉しいですね

個性が伸ばせる環境

まず 自分の個性が伸ばせてのびのび仕事ができたらうれしいですね

個人が尊重される環境

そして 一人一人が尊重される組織、であれば嬉しいですね

他人を悪く言わない環境

所属する組織では他人の悪口などがなく誹謗中傷もなく
みんなが仲良く認め合って切磋琢磨する環境など嬉しいです

群れない人を裏でこそこそ悪口を言う風土が日本にはあります(筆者の体験から確かだと思います)

経済的に安定する社会

経済的に安定できる社会にすみたいものです

安心して充実して期待に満ちて生きていける社会

まとめると物心ともに安心できて、充実する仕事や行動ができて
それらが続いていくと確信できる社会であると嬉しいです

自分が変わるということ

社会が変わるとそれに伴って自分の人生も変わる

社会が良くなると自分も良くなるがそうでなければ自分も良くならない

今の自分の状況が良くないのは社会のせいだ!
そう考える人もいますが
では自分が良い状況になるというのは

何がどうなればいいのでしょうか?

【自分を変える3つの基本】まっすぐな姿勢と最高の思考と強くしなやかな感情を身に着けよう

やりがいのある仕事

やりがいのある仕事をして日々充実したら個人として幸せではないでしょうか

好きなことが仕事になれば最高ですが

そうでなくてもプライベートが充実し

そのために働く仕事も 人の役にたったり

適度な困難を乗り切りながら達成感を感じているとしたら

素晴らしいことだと思います

仕事をやり遂げるための行動原則|ナポレオン・ヒル成功17原則の習得法

他人に評価され自分も他人を評価する

人間に関係についても他人を評価し、他人からも自分がまた評価される

そんな組織なら居心地がいいと思いませんか?

安心して充実して期待に満ちて生きていける

そして自分の個人の問題として

安心して充実して期待に満ちて生きていけるのなら

まずは自分としては十分ではないでしょうか

自分が変わる方が社会の変化よりはるかに速い

そこを社会にまかせず自分でやるということですね

自分が変わるための方法はこちらから

まとめ

社会がいい方向に変われば最高ですが

それは自分という個人が一番コントロールできないものですし

社会が良くても勤務先の会社の風土が悪いかもしれない

しょせん自分以外の外部に自分を支配させてはいつどうなるかわからないのです

だから自分個人を律していくこと!

その結果
安心して
充実して
期待に満ちて生きていける
ようになればいいのです
社会が変わらなくても
あなたが変われば
あなたの人生は変わるのです

であれば自分の影響力の輪の外にある

社会や会社や組織などを変えようとする前に

まずは

自分が変わるのが

手っ取り早いし 確実だし

効果もあります

自分の影響力の輪の中で生きる

さらにそれを拡大していく

これが鉄則です