企業研修としての❛コーチング❜の効果を考える|担当者が依頼したくなる理由

企業にとってコーチング研修とはどんな位置づけになるのでしょうか?
それは「7つの習慣」の中でコヴィー博士が唱えた
物事の4つのカテゴリーのうち「重要で緊急でないもの」に入ります。
逆に「重要で緊急な ...
【簡単解説】youメッセージからIメッセージへ切り替えよう

相手の発言や振る舞いを基準にモノを言うYOUメッセージと
自分の気持ちを基準にモノを言うIメッセージでは
メッセージを受ける側の気持ちが全然違いますし
発信する側の心も違ってきます
コー ...
【ビジュアリゼーションを使ったコーチング体験談】5回のセッションで毎回鮮明なイメージが教えてくれたこと|40代女性受講者の方の感想文

辻冬馬式コーチングの5回セットを終えていただいたクライアントさん=受講者の方から
5回分の感想をまとめて綴っていただきました。
40代の女性の方です
一番わかりにくいイメージングの効果についても実感 ...
イメージ誘導コーチングの実際|コーチングの場でのやり方と効果のご紹介

コーチングはコーチとの対話で気づきを得て
その気づきを目標に向かっての行動に変えていく
そんな基本的な流れがあります。
こうした、完全なコーチングは実は日本の風土には向いていないとも思います ...
【瞑想コーチング】自律訓練法の個人オンラインレッスンで行っていること

自律訓練法をマスターしたいと思ったら、どこか教室があれば嬉しいですよね。でも普通は心療内科にしかそういう場はありません。病気の治療ではなく自己啓発自分磨きのために自律訓練法を練習しようとすると、YouTubeなどの練習動画を見る人がほ ...
ミッドライフクライシス=40代危機ってなんだ?|人生の折り返し点でコーチングが効果的な理由

ミッドライフクライシスという言葉をご存じですか?
人生の折り返し点の40代で遭遇する心身の危機のことです
若いころの苦しみと違って人生経験を重ねたことが原因となるので
ある意味深く広い悩みになってし ...
苦しみから抜け出すためのパーソナルコーチング|目標達成だけじゃないコーチングの効果

毎日がつらくてきつい 会社に行きたくない
人生にはそんな時期もあります
そんな時 あなたはどうしてますか?
じっと 今の状況が消えるまでがまんする!
そんな人もいます
ぼくも ...
【コーチング体験記】仕事がきつくてメンタルがやばい😞そうだ!コーチングを受けてみよう

ぼくは生きていく上で精神的苦労を負いやすい体質で
それを解決したいという気持ちが人一倍強いこともあって、
昔からカウンセリングとか コーチングとか占いとか好きでした
カウンセリングはTA(交流分析) ...
【コーチング実例】売れない営業から売れる営業になる|生命保険セールス

私は通算で20年、
日本の会社で13年、外資系で7年と
生保営業のセールスマネージャーをやっていました。
コーチングを学んだのも生保セールスマネージャー時代です。
生保営業は
【営業コーチング】第2回/全2回:入社半年の30代前半の男性の生保セールスコーチング|どんな行動をしたか?

生保セールスでいきづまったときどうすればいいか?
最初に考えてもらったのは
なぜお客様は自分経由で生命保険契約をされるのか?
です
これは生命保険をお客様が契約するとき
セー ...