空間の広がりを使った全身で感じるイメージトレーニング|効果は倍増以上です

2022年4月30日

スポーツのイメージトレーニングは体を使いますね。

イメージをからだで感じることで、文字通り体で覚えることを加速するのです

では、私たちが普通目を閉じて頭の中で行う成功イメージなども

体を使ったらより深く確実に味わうことができるのではないか?

ということで今回はそのやり方をお話します

■NLPの「タイムライン」メソッドは空間を移動して人生を俯瞰する

タイムライン

まずNLPのタイムラインについてご紹介します

自分の部屋で構いませんので端から端まで見てみましょう
ドアから窓にいたる空間があるとします。以下は想定ですが
すぐに座卓がある、そこから二歩行くと机が壁に向かっておかれている
そしてその隣にベッドがある、そして・・・・
と言う風に
ドアから窓までの空間をしっかりと把握します
そして
たとえば
机のあたりが16歳から20歳の時代、ベッドからが社会人、ベッドのこの辺で転勤して、もう少し先のこの辺で結婚して・・・
みたいにやります
部屋の様子に自分の人生をあてはめて、その場所でこの出来事と、条件づけるのです
すると
部屋を行き来することで
過去と現在を自由に行き来します

そして工夫したら
未来もその空間に位置づけることができます

とにかくこうやって空間を使うことで
人生の全体像を俯瞰するのです NLPではタイムラインと呼んで
心身の問題を解決するのに使ってますね

■辻冬馬オリジナルイメージングWITH空間|体を使ったイメトレ

からだで感じる

この空間を使うイメージングは応用が自在です
私は現在のストレス解消や問題解決に使っていますが次のやり方が自分に向いていると思ってます

 やり方です

1.部屋とは限らないでいいですが前後がそれなりに広がっている空間に立ちます
2.そして目を閉じて前方からいろんな不安や心配、厄介ごと、解決すべき諸問題、
人間関係の憂鬱、などなどが一直線に強い風となって吹いてくることを感じます
  10秒から1分の間くらいで、体中で感じます
3.前を見ながら一歩後ろに下がります。これまで立っていた場所に本当のあなたは残っているのですが、そこから抜け出して一歩分、体と意識がずれると思ってください。すると一歩分、風圧が少なくなることを感じてください。
4.最初の一歩で、かすかな変化を感じたらさらに1歩下がってください。するとさらに風圧は減ります。さらに1歩また1歩と下がってください。本当のあなたは最初の場所にいるので、そこから離れていくことを感じてください、ここで元に戻れるか不安を感じたら、一度前に進んで合体してください、そして安心感を得たらまた下がりましょう

*このプロセス全体はその都度何度も下がったり戻ったりしながら変化を感じながらやると効果的です

6.やがて風圧がかなり減ったところで、今度は左側に一歩ずれてください。すると、自分の右側に現実の人生の困難や苦しみが流れているがわかります。
あなたという意識はそれらと無縁の位置に今います。そこはどんなところでしょうか?絶対の安全地帯であり、そこにいる限り、あなたの現実があなたを苦しめることはありません、なぜなら現実の流れはあなたの右側の空間を流れていてあなたは別の流れに今いるからです
7.そして右に一歩戻り、流れに戻ったら、前に進んで実体に合体します
8.これを何度も行ったり来たりすることで、自分の様々なポジションを体験する

安全・安心を感じるためのイメージトレーニング

動画では絵を使ってわかりやすく解説しています

■まとめ

以上です。
ちょっと難しく感じたかもしれませんが、やってみるととても簡単で、
距離の分だけ、ずれた分だけ、変化を感じれば成功です。
そしてこれを毎日やって自分のものにすると、ストレスからの避難場所を確実に作れます
自律訓練法と違って、いつでもどこでも簡単にできます

コーチングに少しでもご関心のある方へ

コーチングにご関心があればお読みください!

①下記ボタンよりお気軽に無料セッションにお申込みください。30~60分でいろんな説明や、実際のワークなどもやっています

無料お試しコーチングセッション申込

申込前に私がどんな感じか知りたい方はこちらへ→辻冬馬の潜在能力引出チャンネル

②コーチングの全体像が知りたい方は 下記ボタンからメールマガジンにご登録ください

6回読切り辻冬馬式コーチングのメールマガジン申込

③イメージと瞑想に 関心が深い方はこちらから
イメージングのみ まずは知りたい方は
イメージストリーミングのメールマガジン申込
自律訓練法のみ まずは知りたい方は 
自律訓練法のメールマガジン申込

イメージング

Posted by tujitohma