【将来のお金のこと】答えを隠したまま先に答えのイメージを見る|イメスト実例紹介⑰
経済的問題はお金がある人でもない人でも
自分の状況に応じていつもついて回ります
あれこれ考えて どう計算しても足りないこともあります
大事なことをあきらめたり もうやっていけないことすらあります
今回はそんなお金の問題についての
私自身のイメージストリミーミングの事例です
イメージストリーミングの整理です
イメージストリーミングとは
『目を閉じて見えてくるイメージを言葉にする。それを録音してあとからそれを聞き返して解釈する』
詳しくはこちら:【イメージストリーミングの基本&効果】ウィン・ウェンガー博士が天才の研究からあみだした心理学ワーク|わかりやすく解説します
数々の応用バージョンがあるのですがそのうちのひとつが
イメージの世界にあらかじめ『答えを隠しておいてあとでそれを見る』方法です
簡単にいうと、イメージの世界でどこかに自分の抱える問題の答えが隠れていると設定します。
そしてそれとは無関係のイメージをみていて、あらかじめ設定していたタイマーがなったら答えの隠れている場所へ行きそれを見る、という方法です
詳しくはこちらから:今抱えているテーマを潜在意識に相談して答えをもらう具体的な方法|イメストは最強のイメトレ
イメージのテーマ:これから先のお金はどうなるでしょうか?
さて実際にこの『答えを隠すメソッド』を行った事例のご紹介をしていきます
テーマは『これから先のお金のこと』です
イメージ開始
答えを隠す:『町医者のカバンの中に答えは隠されている』
設定が終わり普通のイメージストリーミングを開始です
春の花の咲く庭を眺めながら
おばあさんと女の子がのんびりしていると
その庭の池の中では
親亀の上に子亀がのって
さらにその上に孫亀がのって
静かに泳いでいる
こんなイメージをしばらく見ていました
チャイムがなる
1分後に設定したアラームがなったので答えを隠した『町医者のかばん』の中を見ます
町医者のカバンの中を覗く
するとそこには白い布がある
長くて古そうで何やら怪しげだ
ゲゲゲの鬼太郎に登場した妖怪のイッタンモメン(一反木綿)かと思った
でも その一反木綿の顔はリスの顔だ
そしてリスの顔がカワウソの顔になって
白い布から分離して
キキララのTシャツを持って
これを売ればもうかるよと
語りかけてくる
イメージの解釈
前半にみたのんびりと過ごすおばあさんと孫のイメージはこの場合スルーします
町医者の かばんがある
そのかばんはこんな意味を持っている。
自分が一時期書いていたアメーバブログの背景デザインに
単車にのって散歩する男性の絵ががあった
その単車に乗る男性が『三丁目の夕日』の映画で三浦友和が演じる町医者に似ていた
だから町医者の鞄は『三丁目の夕日』の示す世界のものを運んでくるかばんということになる
その かばんからでてきたのが一反木綿
それに顔があった
それはリスだった
そしてかわうそになった
そのかわうそは一反木綿という平面から分離してこの世界にやってきて
キキララのTシャツを売るようにという
カワウソとTシャツの解釈です
何気ない白い布 色がついていないということはどんな色にもなるということ
その布に顔がつく それは生き生きとするということ
そしてやがて平面の世界から出ていく
文字の世界から PCやスマホの世界から現実の世界に出てくる
そしてキキララのTシャツを売るとお金になると伝える
キキララの意味するものは
みんなが昔から好きなもの 忘れがちな子供心や
個人的には昔の恋や 会社の長期戦略などを示している
誰もが気軽に利用できるものに付加価値をつけて
広く世間にいきわたらせるということだ
白い平面の布は文字を書く白い紙のシンボル
やがてそれはPCやスマホのネットワーク上に書かれるようになる
それらはかつてのキキララのように いや それ以上に広くいきわたっている
個人的には昔キキララを使った経営戦略をした会社にいたので
キキララは長期ビジネス成功のシンボルにもなっている
ディスプレイ上の文字を刻んでいると
やがてその内容はYouTubeでの動画発信にもなり
つまり平面の白い世界にいた文字の意味が
動画の顔になり クライアントさんとのセッションのやり取りになり
実在のものとなっていく
まとめ
イメージストリーミングの応用技法『答えを隠してあとでそれを見る』の一連の流れでした
何気にイメージを見ただけですが
はっきりと道筋が示されています
イメージは個人的なものなのでひとつひとつが意味するものは
見てる本人でないと本当の意味はわかりません。
でも イメージを詳しく見ていくとはっきりとシンボルが登場する
そのご紹介でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません