応用編

右脳は知っているけど左脳は知らない

もし、あなたが「質問」を知る前に、その「答え」だけを正確に受け取れるとしたら、信じますか?
普通、私たちは質問を知っているからこそ、答えに「こうなってほしい」という願望や、「こうなったらどうしよう」という不安を無意識に混ぜてし ...

応用編

Thumbnail of post image 190

もし、あなたが抱える仕事や人間関係の悩みについて、誰よりも的確な「答え」をくれる存在がいるとしたら…?
それは、占い師でも、コンサルタントでもありません。あなた自身の「潜在意識」です。
「でも、どうやってその声を聞けば ...

応用編

引き寄せの法則

イメージトレーニングをしないスポーツアスリートはいないと言っていいでしょう
今では ビジネスマンが仕事に応用することも増えて
イメトレは能力向上の切り札的存在になっています
今回はどうすればイメージをくっきりと ...

応用編,行動変容への思考メソッド

イメージを脳に焼き付けると思考は現実化する

このブログサイトにはナポレオンヒルの考え方を3つの記事で詳しくご紹介していますが
そのすべての考え方の根本原理が 今回ご紹介する 深層自己説得とそのイメージ化 です

*これまでの記事はこちらから

応用編

フォーカシング技法

潜在意識セラピーの場へようこそ
このブログ記事は有名なジェンドリンの<フォーカシング>について
説明というよりは どんなふうに実際に行うのか?
そのポイントは?
について主に解説しています
私の ...

応用編

アクティブイマジネーションの効果

アクティブイマジネーション。
聞きなれない言葉ですがユング自身が30年以上の長きにわたりやり続けたイメージを使った癒しと気づきの技法です
このやり方はユング自身がまとまった論文としては紹介しなかったようです
そ ...

応用編

イメージストリーミング音声誘導動画

瞑想用の音声誘導動画は無数にありますし
自律訓練法の誘導動画も増えてきました
でもイメージトレーニングを誘導するものは少ないし
ましてイメージストリーミングにいたってはおそらくゼロだと思います
そこで今 ...

応用編

夢分析の本

夢分析や夢占いに関心を持つ人は多いですね

それは夢が自分の「無意識=潜在意識」からのメッセージだと誰もが思うからです

古代ではリアルな夢は神や霊のお告げだと考えられていました

アレキサンダー大王は遠 ...

応用編

タイムライン

スポーツのイメージトレーニングは体を使いますね。
イメージをからだで感じることで、文字通り体で覚えることを加速するのです
では、私たちが普通目を閉じて頭の中で行う成功イメージやリラックスイメージなども
体を使っ ...

応用編

Thumbnail of post image 112

イメージストリーミングはイメージを使って潜在意識のメッセージを受け取る心理学メソッドです
今回はイメージストリーミングの応用技法の中から、モデリングの方法についてお話しします。
この効果はモデルとした他者の能力をとても ...