【コーチングセッションメニュー】パーソナルコーチングの進め方|時間・回数・料金など(2022年10月1日現在)
パーソナルコーチングはこんなときにとても有効です
いろんなことが重なってしまって メンタルがギリギリになったとき
目標に向かってがんばりたいけど なかなかスタートできなかったり
いまひとつ自分が伸び悩んでると感じるとき
まあまあうまくやってるけど 何かもう少し 仕事も人生も今の状態から突き抜けたいとき
言い換えると
マイナス状態をなんとかゼロの状態まで戻すとき
ゼロの状態をプラスに引き上げる時
プラス状態をぐっと押し上げたいとき
このような時に
パーソナルコーチングはとても役立ちます
今回はそんなパーソナルコーチングについて
どんな風に行われているのか
詳しくご紹介します
目次
コーチングのセッション時間と料金の相場とは?

コーチングセッションでよくあるのは30分から1時間です
具体的には45分 60分 90分単位が多いように思います
私が受けたのは60分が主流。
一度2時間というのがありました!が 疲れてきて毎回90分くらいで終わってました(笑)
コーチングではありませんが占いなどは30分か60分で行われることが多いですね
人と人が1to1で真剣に話すとき
体内時計や1時間をめどに集中が切れるようになってる気もします。
料金は時間に連動します
相場として
60分2万円~3万円だと思います。
私が受講したのはいずれも1回あたり60分2万円でした
料金は5回ワンセット10回ワンセット分の前払いが多いです
なので最初に10万円、20万円を支払う形です
企業経営者向けには60分5万円というのもありますがこれは経営コンサルティング業務も入っていると思います
セッション時間の長さを体験から考える

私の体験から コーチングのセッション時間への感想や考えを書いてみました
30分|おためし体験セッションのときの時間
体験セッションでの30分は はじめて話す相手ということもあり
緊張感がほぐれたらちょうど終わり!という感じもします
タロット占いなどの30分は納得できる長さですが
パーソナルコーチングでは物足りない時間ですね
45分
一通り話が終わるギリギリの時間じゃないかと思います
最低必要な時間だと思います
卓越したコーチでないと45分では話が終わらないかもしれません
60分
通常この時間で行われますね
テーマを明確に話すとまずは十分です
ただ、その時点での気がかりなことや 突発的な問題などがあると
そのことに特化して話すことになり
本来の流れの話ができなくなります
2時間
普通のコーチングをこの長さで行うと
私も体験しましたが集中がもちません
瞑想やイメージングなどのワークと一緒にやると
逆にちょうどいい時間になります
辻冬馬式コーチングの時間について

これまで私のコーチングセッションはずっと1時間で行ってきました
最初の頃は 1時間でおさまることが少なかったです
中には2時間かかったこともあります
これはなぜかと言うと
私のセッションではイメージ誘導ワークや自律訓練法と瞑想ワークを行うので
それをやって通常のコーチングの対話もやるとおのずと1時間を越えてしまうのです
【コーチングセッションメニュー】瞑想がイメージを導くパーソナルコーチング|ヒプノセラピーやユング心理学にもつながる効果
イメージワークや瞑想ワークの日と コーチング対話の日を分けて行えばいいのではないか?
とも思ったのですが
イメージと瞑想のワークが
コーチングに及ぼす影響は大きいので完全に分けるのもどうかと思っています
そこで1時間のセッションと別に
90分のセッションをはじめることにしました
そうすれば 40分のイメージと瞑想のワークをして
50分のコーチング対話ができればいいかなと思います
そうやって試行錯誤の上こういう形になりました
1回60分と1回90分の2通りになっています
60分は1回あたり1万か2万円で90分は1回あたり1万5千か3万円です
詳細は下の表のようになっています
セッション | 回数 | 内容 |
60分セッション | 5回 | コーチングメソッドによる対話 と 必要に応じてイメージと瞑想ワークを交互に行う |
90分セッション | 6回 | 対話とワークを毎回組み合わせてセッションを行う |
パーソナルコーチングの醍醐味|セッションとセッションの間の約束

コーチングの最大の効果のひとつです
コーチンングにおいては
セッションそのものが一番大事なものですが
セッションとセッションの間の時間もとても大事なものです
あるときのセッションで
「次回まで ●●をしましょう」 と合意で決めたとします
次回が2週間後なら
「これから2週間にかけて●●を日々行う」
と同時に コーチからラインやメールなどでサポートを受け行動していくことができます
結局 毎回コーチと何を約束して行動するか?
を考えためにセッションをしているともいえるのです
これもコーチングの大きな効果のひとつです
【辻冬馬式コーチング紹介】コーチング期間中の効果と終了後に残る効果|コーチングで学べる一生モノのスキル
まとめ
コーチングは占いのように1度話せばいいものではありません
5回で2か月前後 10回で4か月前後 20回で1年前後の期間
考え 行動し 自分を変えていくセッションとなります
そういうセッションの全体像のうち
今回は具体的なセッション回数や料金などについてご紹介してみました
自分を変えたい!今の状況を突き抜けたい!そう思われている方には
コーチングの手法はおすすめです。
コーチングにご関心があればお読みください!
①下記ボタンよりお気軽に無料セッションにお申込みください。30~60分でいろんな説明や、実際のワークなどもやっています
無料お試しコーチングセッション申込申込前に私がどんな感じか知りたい方はこちらへ→辻冬馬の潜在能力引出チャンネル
②コーチングの全体像が知りたい方は 下記ボタンからメールマガジンにご登録ください
6回読切り辻冬馬式コーチングのメールマガジン申込③イメージと瞑想に 関心が深い方はこちらから
イメージングのみ まずは知りたい方は
→イメージストリーミングのメールマガジン申込
自律訓練法のみ まずは知りたい方は
→自律訓練法のメールマガジン申込
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません